銀杏を頂きました。
秋を感じる食材の一つ。
殻割って、炙って、塩付けて。
独特な風味と味を楽しむ。
調理前、収穫した状態だと独特なにおいを感じますね。
なぜこのような香りがするのか調べてみると、
野生の動物たちに種が食べられないように備わった自然界の進化の様です。
ちなみに、銀杏の実にも雌雄があるようです。
殻の状態で殻を構成している筋の本数で判断できるような方法もあるようですが、
諸説あるそうです。
鳥たちの卵のように、
かたちも丸みを帯びていて表面も平滑でツルツルしていて、
よく見るとそこには機能美があるように思えてきました。
初めて銀杏についていろいろ調べてみましたが・・・。
そんな機能美を感じつつ、
野生じゃないから、
殻割って、炙って、塩付けて・・・。
おいしく頂きたいと思います。