今日は現場廻りの1日でした。
検査しながら3つの現場をはしご。
先日の記事でも書いた、快晴だった天候とはうって変わり、
朝から雨が降り出しそうな曇天でした。
曇天。どんてん。
小学生の頃、この漢字の読み方を知り、
どんてんという言葉の響きが何となく面白く感じ、
印象にすごく残ったのを今でも思い出します。
東郷町で基礎配筋検査。
そこから安城市で同じく基礎配筋検査。
午後は、そこから1時間ほど車を走らせて名古屋市名東区へ。
3現場目に到着した頃、雨が降り出し・・・。
カッパを装着。
その現場は隣の建物とあまり距離を取らずに建てているため、
外回りの現場確認は大変で、
写真にあるよう足場板も20センチ程度の幅しかないため、
落ちないように気を付けながら、歩くのも一苦労なのですが、
振り出してしまった雨で足場が滑りやすく、
より緊張感のある検査時間となりました。
そこそこ疲れを感じる現場廻りでしたが、
3現場で出会った現場監督さんが、
24歳の元気ハツラツの青年で、
勝手に少し元気を分けてもらい帰宅できました。
分けてもらった元気を大切に、
明日も仕事頑張ろう~。