以前よりブログで記事にしていた名古屋近郊のリフォームの物件。
実は、すでに工事は無事に完了。
記事更新を怠ってたので、後追いですがご報告。
窓の目隠しフィルム工事の翌日には壁紙の工事。
三日後には、新しいキッチン、洗面化粧台、照明器具の設置をすすめた。
ライフラインの水道、電気そしてガスも接続し、
リフォーム後の完成形がしっかり見えてくると、お客様も安堵の表情です。
今回のように建物一部だけのリフォームは、
お客様が別の仮住まいに移らずに、
住まわれながらの工事ということもあるため、
表に出されなくてもお客様にとってはストレスが働くと思う。
そのあたりのケアを設計者としてもできる範囲内でと、
頻繁に現場へお邪魔し顔を合わす機会を多くした。
職人さんが設備設置に少々手こずる部分もあったけど、最終的にはきれいに仕上げていただけた。
数日後、クリーニングそして竣工写真を納めさせていただきお引渡し。
腰壁で囲われたスペースにキッチンを据え、キッチンの袖では電気屋さんはインターホンの復旧と給湯器リモコン。
水道屋さんが洗面化粧台に潜り込み配管の接続。
床の養生がまだ残っていますが、リフォーム工事ほぼ完了。